--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.
02.
23
今回の無線工学Bの試験対策は
1冊の問題集のみです!
使用した問題集は
東京電機大学出版局の
合格精選340題 一陸技
第一級陸上無線技術士試験問題集
第3集
です。
1/19の試験に向けて正月明けからこの問題集の
無線工学Bの全問題を2回解きました。
期間的には約2週間です。
問題数にすると90題ぐらいあるので短期間で
やるには結構大変でした。
ただ、短期間で実施したので試験当日まで
ほとんどの問題を覚えていました。
また、この問題集に掲載されているのと
似た問題がけっこう出題されました。
ノートは作成していません。
気づいたことや公式はすべてこの問題集に
書き込みました。
書ききれない時は付箋紙を貼り付けて
記入しました。
必要なことはすべてこの問題集に集約しました。
わたしにとってはこの方法が良かったようです。
ノートを作成していたらこれだけの問題数を短期間で
2回も解くことができなかったでしょう。
公式や解き方と問題をリンクして覚えるので
覚えやすかったのかも知れません。
1冊の問題集のみです!
使用した問題集は
東京電機大学出版局の
合格精選340題 一陸技
第一級陸上無線技術士試験問題集
第3集
![]() 【送料無料】第一級陸上無線技術士試験問題集(第3集) |
です。
1/19の試験に向けて正月明けからこの問題集の
無線工学Bの全問題を2回解きました。
期間的には約2週間です。
問題数にすると90題ぐらいあるので短期間で
やるには結構大変でした。
ただ、短期間で実施したので試験当日まで
ほとんどの問題を覚えていました。
また、この問題集に掲載されているのと
似た問題がけっこう出題されました。
ノートは作成していません。
気づいたことや公式はすべてこの問題集に
書き込みました。
書ききれない時は付箋紙を貼り付けて
記入しました。
必要なことはすべてこの問題集に集約しました。
わたしにとってはこの方法が良かったようです。
ノートを作成していたらこれだけの問題数を短期間で
2回も解くことができなかったでしょう。
公式や解き方と問題をリンクして覚えるので
覚えやすかったのかも知れません。
スポンサーサイト
2011.
02.
16
2011.
02.
04
1技の試験が終わってから2週間ほど過ぎました。
試験が終わるといつも2週間ぐらいは頭を休めます。
(ブログも資格試験と関係ないことばかり…)
気分転換しないと持ちません。
ただ、あまり休ませすぎると次に勉強するときに
なかなかエンジンがかからず、苦労するので
そろそろ次の資格試験の勉強を始めようと思います。
次の取得目標は電験3種です。
今もっている資格では科目免除はありません。
9月に試験なのでまだまだゆっくりとスタートです。
ところで1技は自己採点だと合格だけど大丈夫だろうか?
早く試験結果通知書が届かないかな?
試験が終わるといつも2週間ぐらいは頭を休めます。
(ブログも資格試験と関係ないことばかり…)
気分転換しないと持ちません。
ただ、あまり休ませすぎると次に勉強するときに
なかなかエンジンがかからず、苦労するので
そろそろ次の資格試験の勉強を始めようと思います。
次の取得目標は電験3種です。
今もっている資格では科目免除はありません。
9月に試験なのでまだまだゆっくりとスタートです。
ところで1技は自己採点だと合格だけど大丈夫だろうか?
早く試験結果通知書が届かないかな?
2011.
02.
03

20cmのダッチオーブン用のロストルは
UNIFLAMEの8インチ用のネットが
ぴったりです!
![]() ユニフレーム ダッチオーブン底網 8インチ用【uniflame ユニフレームならプレミアムショップの... |
またダッチオーブンを洗うには
たわしとささらが最適です。
ささらはアウトドアショップでは
500~600円ぐらいで売っていますが
100均にもあります。
消耗品なので100均でも十分使えます。
ちなみに上記写真はダイソーで購入したものです。

これはUNIFLAMEのシリコンブラシです。
何に使うものかわからず、お店の人に聞くと
油引きや調味料を食材に塗ったりするものとのこと。
おもしろそうなので購入してみました。
使い心地は………
ちょっといまいちでした。
![]() 【YDKG-td】ユニフレーム:UNIFLAME:シリコンブラシ |
2011.
02.
02
りんごジャムを作ってみました!
むちゃくちゃ簡単です。
材料は
りんごの缶詰
はちみつ
レモン果汁
だけです!

フライパンでどば~っと汁ごと煮込んでいきます。
はちみつとレモン果汁も一緒に入れます。
量は好みで!


これぐらいになればできあがり!
甘くておいしいです!

ビンは熱湯消毒を忘れずに!
むちゃくちゃ簡単です。
材料は
りんごの缶詰
はちみつ
レモン果汁
だけです!

フライパンでどば~っと汁ごと煮込んでいきます。
はちみつとレモン果汁も一緒に入れます。
量は好みで!


これぐらいになればできあがり!
甘くておいしいです!

ビンは熱湯消毒を忘れずに!
2011.
02.
01